ページ

2014年6月22日日曜日

Intel D510MOにCentOS6.5をインストール その2


Intel D510MOにCentOS6.5をインストール

その2   ~ ファイルシステム拡張編 ~



ちょっと古めの省電力ボード、Intel D510MOにCentOS6.5をインストールしてみました。

その2です。
その1はこちら

前回は実機にソフトウェアRAIDでCentOS6.5をインストールしています。
今回はそのメンテナンスをしないといけません。

具体的にいうと今までの流れは、

  • 今までは2TB×2でRAID1、FreeNAS7.x でファイルサーバ
  • FreeNASの片側を取り外し、フォーマットしてNTFSとして外付けHDDに
  • FreeNASから外付けHDDにデータ退避
  • 外付けHDDのデータが通常通り使用できることを確認してから、FreeNASを壊す
  • 2TBが1本とどっかから引っ張ってきた300GB1本で、とりあえずCentOS6.5をインストール


でした。
簡単にCentOS6.5をRAID1でインストールするために300GBをくっつけたわけですが、インストール完了したらもう不要です。

ってことで300GBHDDを取り外します。
取り外しの手順と、データ戻しまでの手順は以下の通り。

  1. ソフトウェアRAIDの現状を確認する
  2. RAIDメンバからディスクを取り出す
  3. アレイサイズ、LVM、ファイルシステムを拡張する



2014年6月11日水曜日

Intel D510MOにCentOS6.5をインストール その1


Intel D510MOにCentOS6.5をインストール

その1



ちょっと古めの省電力ボード、Intel D510MOにCentOS6.5をインストールしてみました。
Atom D510をオンボードのMini-ITXボードです。
今まではFreeNAS7を使っていましたが、クライアントすべてWindows8.1になってからファイルサーバとしてはSambaのバージョン違いが致命的になってきました。

そこでCentOS6.5にSamba4.0をインストールして快適なファイルサーバへ更新します。
手順は以下の通り。ほとんどがココと同じ手順ですが、やはり仮想マシンと実機での違いはあります。


  1. CentOS6.5イメージをダウンロード
  2. インストールイメージをUSBメモリに書き込み
  3. USBメモリからPCを起動してCentOS6.5をインストール
  4. インストール後の設定(SSHができるまで)


ちなみにデータは外付けHDDに書き出してあります。ファイルサーバ構築後に戻すつもり。